メニュー

ブログ

健康管理シリーズ 熱中症対策 (2022.06.28更新)
新型コロナウイルスで感染症予防をしている中、熱中症対策は万全でしょうか? 事業場で熱中症対策を行っているのに、毎年熱中症者数が減らないのが現状です。 全国の熱中症による救急搬送者数は、2021年5… ▼続きを読む

国のコロナ対策について(事業者様用) (2021.01.26更新)
新型コロナウイルス感染拡大に伴う消費低迷や休業で、日本経済が停滞しています。弁護士の永野海先生が作成された新型コロナ支援カードは、国のコロナ対策が一覧になっており、とても分かりやすいためご紹介致します… ▼続きを読む

飲酒について (2020.12.16更新)
1.飲酒(アルコール) お酒は飲み方次第で薬にも毒にもなります。適度な飲酒は、ストレス発散やリラックス効果、動脈硬化の予防になるなど医学的効用があるため薬となります。しかし、アルコールを摂りすぎると… ▼続きを読む

インフルエンザについて (2020.11.27更新)
1.インフルエンザとは  インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染して起こる感染症です。 インフルエンザウイルスは、A型、B型、C型、D型の4種類に分けられます。主に人に感染 するのは、A型… ▼続きを読む

感染リスクが高まる5つの場面 (2020.11.25更新)
新型コロナウイルスの第三波とみられる感染者の増加に伴い、感染防止に対する取り組みを強化し継続していく必要があります。10月23日(金)に新型コロナウイルス感染症対策分科会から政府へ感染リスクが高まる「… ▼続きを読む

健康診断の種類≪一般健康診断編≫ (2020.09.08更新)
事業者には、定期健康診断を実施する義務があることはご存じだと思います。 しかし、その内容や対象者についてご質問いただくことがありましたので、まとめました。 定期健康診断の実施は事業者の義務(労… ▼続きを読む

【新型コロナウイルス感染症】職場復帰時期の目安 (2020.08.12更新)
2020年12月15日に「職域のための新型コロナウイルス感染症対策ガイド_第4版(修正済)」が更新されました。 2020年8月11日に「職域のための新型コロナウイルス感染症対策ガイド 第3版」が作成… ▼続きを読む

熱中症の予防対策(新型コロナウイルスの症状に類似のため注意) (2020.08.05更新)
熱中症対策できていますか? 今年(2020年)は、新型コロナウイルス感染症予防のため、例年と異なりマスクを着用して屋外で作業や運動することが多くなっていると思います。 熱中症の症状と新型コロナウイ… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME