サービス案内
当会の産業医委託サービスでは、ただ産業医を紹介するだけではなく産業医・保健師・コンシェルジュ(運営サポート担当)がチームで貴社の労働安全衛生をサポートする仕組みを構築しています。
当会の産業医サービスの3つの特徴
1.労働衛生コンシェルが『チーム』で人事労務担当者様をサポート
通常、産業医は単独で訪問や面談を行うことが多いのが現状です。労働衛生コンシェルでは、産業医や保健師、コンシェルジュ(運用サポート担当)がチームで対応します。
2.多拠点の労働衛生管理を一元管理
地方に拠点展開している企業様から拠点ごとの産業医の対応に違いがあって困っているとの相談をいただくことがあります。
労働衛生コンシェルでは、労働衛生の社内統括ご担当者様との打合せにて運用フローを共有させていただきます。これを基に地方拠点担当者様への説明は担当コンシェルジュが行います。
また、産業医が訪問している時間を最大限に有効活用するための準備や事前情報の共有なども担当コンシェルジュがサポートします。
各種産業医書類(衛生委員会 議事録、巡視記録、健診事後措置結果報告、面談書類)の統一や請求の一元化により、人事労務担当者様の負担軽減に貢献いたします。
3.充実したスポット産業医サービス
スポット産業医サービスは、企業(事業場)規模に関わらずご依頼いただけるサービスです。業務の多様化や労働スタイル、生活様式の変化が働く人に影響を与え、心身の不調を訴えることが多くなっています。
それを医療の専門家ではない人事労務担当者が相談を受けて適切に判断するのは、負担とリスクが高くなります。メンタル不調は特に対応が難しく、早めの対応が本人にとっても共に働く仲間にとっても重要になります。
早期に専門家の適切な対応を受けられるサービス提供が、中小企業割合99%のこの国の労働衛生を守れるものと信じています。
嘱託産業医のご案内
労働衛生サービスを提供しています。下記のような、従業員様の健康問題で悩まれている人事担当者様のご連絡をお待ちしております。
また、産業医の選任義務がない企業様に対しては、スポットでの業務委託も受け付けています。
- 職場巡視
- 健康診断事後措置
- 従業員の健康相談
- (安全)衛生委員会の出席・作業環境の改善へのアドバイス
- 従業員の健康増進への提言
- 検診機関の紹介など
スポット産業医サービスのご案内
産業医がいない企業様を対象にした高度な労働衛生支援サービスを、スポット産業医サービスとして実施しております。下記のような、従業員様の健康問題で悩まれている人事担当者様のご連絡をお待ちしております。
- 定期健康診断の事後措置
- 過重労働面談
- ストレスチェック後の産業医面談
- ハラスメント相談
- 病気で休職している労働者の復職判定
- メンタル不調による休職者の復職支援プログラム作成
- その他の健康相談
希望プラン
御社に合った料金プランをご提案致します。
産業医のお問合せについて
ご質問、ご依頼がございましたら、お問合せフォームよりご連絡ください。
また、お電話でのご返信をご希望の方もお問合せフォームにてご指定下さい。
担当者よりあらためてご連絡させていただきます。
担当者 労働衛生コンシェル 宮﨑徳仁
月曜日~金曜日/9:00~17:30